保育士

1歳児との室内遊びを準備なしで発達にも繋がるゲーム5選!保育士の経験談も

「戸外遊びしようと思っていたのに急な雨で、何も用意していない!」「室内遊びって何をしたらいいんだろう。」

そんな風に思うこと、ありますよね。

保育をしていると、天気によっては急に室内遊びに変更しなくてはいけない時があります。

天気予報では晴れだったのに急に雨が降ってしまうと、きっと何も用意していないのではないでしょうか。

何をすれば良いのか分からなくなってしまう事もありますよね。

しかし、実は、室内遊びも子どもの発達にとってはとても重要なんです

室内遊びは、戸外遊びでは体験できないような楽しい遊びを提供することが出来ます。

1歳児が楽しく室内遊びができるように、事前の準備なしでもすぐに遊べる保育の引き出しがあるととても便利です。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
そこで、1歳児の室内遊びの例を5選まとめてみました!

すぐに実践できることばかりですので、覚えておいて損は無いはずです。

1歳児の室内遊びのねらい

そもそも、1歳児にとって、戸外遊びと同じくらい室内遊びも重要です。

体や脳の発達に室内遊びは欠かせません。

1歳児の室内遊びのねらいは、大きくふたつに分かれます

①体を使って運動能力を育てること

体の使い方を学び、細かい動きから大きく動くことまで、様々な使い方を遊びの中で知っていくことが大切です。

まだ歩けるようになって間もないので、色々な動きを学んでいく必要があります。

階段を登ったり降りたりする動きや、腕の力を使う動き、飛び跳ねたり走ったりする動きなど様々な動きが出来るような環境を整えましょう。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
体幹を鍛えられるようにできると良いですね。

②言葉や数字などを覚え、頭を使う

1歳児は言語能力が著しく発達します。

保育士やお友達とのコミュニケーションの中から様々な言葉や数字を覚えます。

色や形なども覚える時期ですね。

そのため、1歳児が頭を使って遊べるようなおもちゃを用意しておくことが必要です。

手作りおもちゃなんかも手先や頭を使うことが出来るのでおすすめになります。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
雨の日でも工夫して遊びを提供することが大切ですね。
保育士のためのお得情報

\登録無料!お給料が一気にアップするかも?/

キララサポート保育の公式サイトはコチラ

1歳児向けの室内遊び|準備なしで発達にも繋がるゲーム5選

1歳児は、まだ難しいルールがある遊びは難しいですよね。

集団遊びでゲームをするということはまだ出来ないかもしれません。

それでも、お友達と一緒に遊んだということは1歳児の子どもにとってはとても重要です。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
そこで、1歳児でもできるゲームを5選見ていきましょう。

1.的当てゲーム

的当てゲームは、ボールを投げたり拾ったりする動きで体を動かすことが出来ます。

事前の準備も必要ありません。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
的は、可愛いものを作っておいても良いです。

可愛いものを作らなくてもその場で裏紙等にバイキンマンなどの悪者を手書きで書いて、セロハンテープで壁に貼るのでも楽しめます。

ゴミ袋を広げて、壁に貼るもバスケットボールみたいで良いですね。

ボールは片手で握りやすい大きさのものがあると投げやすいです。

子どもの発達に合わせて的を貼る高さを変えたり、的の大きさを変えたりしながら、レベルを調節してみると良いでしょう。

2.模倣ゲーム

模倣遊びが始まった頃に1歳児の子どもたちに人気のゲームです。

保育士が動物やキャラクターになりきった動きをし、その保育士の動きを子どもたちが模倣します。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
恥ずかしさは捨てて全力でやりきりましょう。

保育士が全力でやれば子どもも真似してみたいという気持ちが生まれるかもしれません。

このゲームをすることで、模倣の範囲が拡がったり、表現力を育てることが出来ます。

動物やキャラクターの名前や鳴き声も覚えることが出来ますね。

主任保育士
主任保育士
体を使いながら頭も使えるので、一石二鳥なゲームです。

3.宝探しゲーム

次におすすめしたいのが宝探しゲームです。

保育士がお宝を保育室やホールのあらゆる所に隠し、子どもたちがお宝を見つけに行くゲームです。

お宝はなんでもいいです。

ボールを使ったり、ぬいぐるみを使ったりしても子どもたちは喜びます。

主任保育士
主任保育士
事前に用意出来るのであれば、かわいいカードを作っておくのもいいですね。

まるで冒険家のような非日常を体験することができ、ドキドキワクワクしながら遊べます。

「どこに隠れているかな」と考えることで頭を使うことが出来ますね。

隠す場所は、簡単なところから難しいところまで、様々な場所に隠すとメリハリがついて面白いです。

4.お片付けゲーム

1歳児は、お片付けが出来るようになってきますよね。

お片付けも遊びにとり入れちゃいましょう。

  1. 保育士がボールを沢山部屋にばら撒きます。
  2. よーいドンの合図で子どもたちが箱にボールを集めます。

お片付けゲームにより、お片付けが嫌いだった子どももお片付けが出来るようになるなどいい事がたくさんです。

いつもは憂鬱なお片付けも楽しい遊びにすることができるんです。

5.リトミック

リトミックというと少し難しく聞こえるかもしれません。

1歳児のリトミックは皆で丸くなり、ピアノの音に合わせて歩きます。

音が止まったら止まり、音が早くなったら走ったり、音が遅くなったらゆっくり歩いたり、という程度で十分楽しめます。

音をよく聞く力が育ち、表現する力も付きます。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
音によってどんな動きをするかを考える力も育ちますね。

1歳児向けの室内遊び【運動】雨の日や冬の時期に楽しく体を動かすおすすめ5選

戸外遊びじゃないと運動遊びができないと思っていませんか?

1歳児は、室内遊びでも楽しく体を動かすことができるんです。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
それでは、雨の日でもできる運動遊びを5選見ていきましょう。

1.ダンボール遊び

ダンボールは簡単に手に入れることが出来て、様々な遊びを展開させることができる素晴らしいアイテムです。

ダンボールに穴を開け、紐を通して車にして遊ぶこともできます。

トンネルにしてくぐって遊ぶこともできます。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
他にも、子どもたちならではのアイデアで体を動かした遊びを出来るはずです。

少し手間を加えれば、お家にしておままごともできますね。

2.マット遊び

マット遊びは、体全体を使って自由に遊ぶことが出来る遊びです。

ゴロゴロしてみても良いし、でんぐり返しをしてみても良いし色々な動きが体験できます。

マットの下に台のようなものを置けば、小さな山ができます。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
登ったり降りたりする動きも楽しめますよね。

3.サーキット遊び

階段やマット、平均台、フラフープやトンネルなどの障害物を使って子どもたちが周回して遊びます。

この遊びは、室内遊びの中でも体を沢山使った遊びなので、かなり満足感がある遊びです。

障害物の種類は保育園で用意できるものを工夫して選んでみてください。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
私の保育園ではトンネルや平均台が人気です。

テーブルを使った滑り台も楽しんでいます。

テーブルの足を片方だけ曲げて、高低差をつければ簡易滑り台ができるので、是非試してみてください。

足が曲がらない場合は、何か台になるようなものに片方の足だけ乗せれば滑り台になります。

4.ボール遊び

一言でボール遊びといっても色々な体の動かし方があります。

ボールを投げる、拾う、蹴る、追いかけるなどたくさん動くことができるんです。

主任保育士
主任保育士
保育士とキャッチボールをしてコミュニケーションをとることもできます。

1歳児はまだルールがある遊びは必要ありません。

ただ転がしたり投げたりするだけで十分です。

子どもが楽しいと思えるような遊びを展開していくことが大切です。

子どもが怪我をしないように柔らかいボールを選んで遊んでみてください。

5.体操やリズム遊び

体操やリズム遊びは効率よく体を動かすのに最適です。

保育士が大きく分かりやすく動くことによって、子どもが真似しやすくなります。

曲の選択も重要です。

子どもたちが食いつくような曲を探してみましょう。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
私の園では、いないいないばあの「わーお!」やアンパンマンの「サンサンたいそう」、ラーメン体操やカエルの体操が人気でした。

1歳児向けの室内遊び【製作】保育士がおすすめの5つ

雨の日に頼りになるのが製作ですね。

室内遊びの代表的な遊びです。

製作をすることによって指先を使うことが出来るようになったり、細かい作業で頭を使うことが出来るようになったりしますね。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
それでは、1歳児ができる製作を5選チェックしていきましょう。

1.スタンプ遊び

スタンプになるものは沢山あります。

トイレットペーパーの芯や野菜など身近なものがスタンプになります。

スタンプ遊びは様々なものの形を覚えるのにも役立ちます。

トイレットペーパーの芯に切れ込みを入れておくと、また違った模様のスタンプになります。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
スタンプができたら、どんな形に見えるかなどを問いかけると子どもの発想も広がっていき、さらに楽しむことが出来ますね。

2.シール貼り

1歳児はまだ複雑な製作はできません。

そんな1歳児が出来るようになるのがシール貼りです。

シールはなるべく子どもの手の大きさにあった、大きめのものを選ぶようにしてください。

小さすぎるシールは1歳児にとっては掴むことすらできません。

大きめのシールなら、台紙からはがせる子もいるかもしれませんね。

色んな色のシールを用意しておくと、色の名前を覚えることも出来て楽しいです。

集中してできる遊びなのでおすすめです。

手も汚れないので、後片付けが楽なメリットもあります。

3.指スタンプ

指に絵の具をつけてスタンプする製作です。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
色々な制作に使うことが出来る技法なので、私も重宝しています。

ピンクの絵の具で花の形にしたり、白の絵の具で雪を表現したりと一年中使うことができます。

手についた絵の具の感触を楽しんだり、絵の具遊びを簡単に楽しむことが出来る遊びです。

4.ちぎり絵

折り紙やお花紙をビリビリ破いて台紙に貼ります。

色んな色を使って様々なものを表現することができます。

紙を破く感覚を楽しむことが出来る遊びです。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
どんな形を作ったのかなど聞いてみると、あっと驚くような答えが返ってきて楽しいはずです。

子どもの感性に感動すること間違いなしです。

5.手形、足型

手形や足型は、絵の具の感触を楽しむ感覚遊びの1つです。

子どもの手や足の形を、保育士の手によって様々なものに変化させることが出来ますね。

魚や動物、葉っぱなど色々なものに出来るので、一年中使える技法です。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
ただ、私が研修したところでは「黄色の絵の具には皮膚に良くない成分が入っている」ということを聞いたことがあります。

1歳児向けの室内遊び【手作りおもちゃ】保育士が太鼓判を押す3つ

子どもにとって保育士の手作りおもちゃは、暖かみがあって安心できるものです。

少し手間かと思いますが、子どもたちのために作ってみましょう。

1.ポットン落とし

ペットボトルの蓋をお好みの長さに重ねて、ビニールテープでとめます。

これを何個か作りましょう。

次に、深いタッパーにカッターでペットボトルの蓋と同じ大きさの穴を開けます。

開けた穴はギザギザしていて危険なので、ビニールテープで周りを覆います。

ポットン落としは指先の力を鍛える他、集中して遊ぶ遊びなので集中力がアップする利点があります。

主任保育士
主任保育士
私の園の子どもたちも、飽きずにずっと遊んでいるのでおすすめです。

2.チャックやボタン遊び

成長するにつれ、身の回りの事は自分でできるようにならなくては行けません。

衣服の着脱の練習にもなる、チャックやボタンを使ったおもちゃは子どもたちに人気のおもちゃの1つです。

たとえば、フェルトを枝豆の形にして、チャックをつけます。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
中に枝豆の豆を入れておくと遊び心がくすぐられますね。

チャックを開けると豆が出てくるおもちゃです。

3.楽器

手作りの楽器があれば、表現の幅が広がりますね。

ミルク缶の周りを画用紙で覆って、ミルクのスプーンをふたつ重ねれば太鼓の出来上がりです。

ペットボトルやR-1の空容器にビーズやどんぐりを入れればマラカスができます。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
私の園では特に太鼓が人気がありました。

音楽に合わせながら演奏できると楽しいですよね。

1歳児との室内遊びは準備なしでもたくさんある

1歳児との室内遊びを準備なしで発達にも繋がるゲーム5選でした。

保育士の経験談もあわせてお伝えしました。

保育心理士 ユウ
保育心理士 ユウ
事前の準備なしでも、雨の日でも安心して保育が出来るように、1歳児でもできるゲームや暖かみのある手作りおもちゃの数々をまとめて来ました!

子どもたちは、雨の日でも関係なく体を動かして遊びたいものです。

たくさん体を動かせば午睡の時間もぐっすり寝ることができるし、ストレス発散にもなって噛みつきなどの問題行動も減る効果があります。

室内遊びでも。保育士の工夫しだいでこんなにも楽しめるんです。

雨の日だから、準備なしで何も考えていないからと適当に一日を過ごさずに、色んな遊びを体験させてみましょう。

ABOUT ME
保育心理士ユウ
これまで延べ500名以上の子どもの成長や保護者の支援をしてきました。 「こどものしあわせはみんなのしあわせ」をモットーに日々、保育士を応援し、育児中の保護者支援をしています!
1000人以上の保育士を育てた現役保育心理士がおすすめする転職サイト

保育士転職のキララサポートは、丁寧な面談と手厚いサポートで、非公開求人を含む5000件以上の求人から、一人ひとりにぴったりの職場を探すお手伝いをしてくれます。

しかも、転職先とのやり取りは、専任コンサルタントが代行してくれます!あなたが忙しく保育園で働いている間に、交渉してくれるので、転職活動に時間がさけない人におすすめです。

また、無料登録後の連絡は、LINE、メール、お電話、対面などから、あなたの好きなタイプを選ぶことが可能です。

選考対策も実施してくれるので、履歴書・面接に不安がある保育士さんには、ピッタリの転職サービスです。

参考▶︎情報収集だけの目的で登録OK!キララサポート保育士で周りの保育士がどれだけ高待遇なのか確認してみませんか?

キララサポート保育の公式サイトはコチラ

 

「ほいく畑」は、厚生労働大臣認可のサービスで安心して使えます。

厚生労働大臣認可の就業支援センターである「ほいく畑」は、福祉専門の人材会社としては老舗。長年の実績が認められ、大阪市など公的機関からの保育士支援事業などの実績もあるサービスです。

少数精鋭のキャリアアドバイザーがあなたの相談に乗ってくれます。競合大手エージェントと比較すると、より丁寧で、きめ細かいサポートをしてくれます。

地域密着型で対応しているエリアも全国です。よくある3エリア(関東・関西・東海)に特化しているサービスとは違い、あなたの住んでいる地域もカバーしています。

そのため、ほいく畑としか取引していないエリアのレア求人もあるため、該当地域に住んでいる保育士さんなら、登録して情報収集するだけでもかなりお得です。

参考▶︎思い立ったら行動しよう!情報収集だけでもOK!今年こそほいく畑で安心安全なキャリアアップをしませんか?

ほいく畑の公式サイトはコチラをタップ